我が家のファイヤーキング
今日、何気なくインテリア雑貨サイトを見ていたら
アメリカアンティークの”ファイヤーキング”シリーズが
紹介されてて、そうそう我が家にもあったはず・・・
とチェックしてみたり。
その後、いろいろネットで調べたら今は、検索したらたくさんのショップがヒットするので
静岡にいながら、たくさんの種類が見れるんだな~と。
手ごろな値段で売っている店もあって、いろいろ簡単に比較できるのが今の時代。
10年前にこのスープボールを買ったときは、
アンティークって高いのか安いのか自分で判断しにくいので
ほんとにここで買わないともうずっと会えないけどいい??
なんて自問自答しながら触りながら買ったものです。それが基準というか・・・
http://www.firekingstore.com/
http://www.toyscafe.com/
このシリーズは、厚みがぽってりで、温かみがあるところが好き。
それに、耐熱ガラスでできているからオーブンにも入れられるし、割れにくいしで
日常に使うのには適してます。
このスープボールはかわいい恐竜のイラストが付いているのだけど、子供っぽくなりすぎていない気がして
そういうものあんまり日本にないな~って思いながら買いました。
久々に、また買ってみたくなりました。

アメリカアンティークの”ファイヤーキング”シリーズが
紹介されてて、そうそう我が家にもあったはず・・・
とチェックしてみたり。
その後、いろいろネットで調べたら今は、検索したらたくさんのショップがヒットするので
静岡にいながら、たくさんの種類が見れるんだな~と。
手ごろな値段で売っている店もあって、いろいろ簡単に比較できるのが今の時代。
10年前にこのスープボールを買ったときは、
アンティークって高いのか安いのか自分で判断しにくいので
ほんとにここで買わないともうずっと会えないけどいい??
なんて自問自答しながら触りながら買ったものです。それが基準というか・・・
http://www.firekingstore.com/
http://www.toyscafe.com/
このシリーズは、厚みがぽってりで、温かみがあるところが好き。
それに、耐熱ガラスでできているからオーブンにも入れられるし、割れにくいしで
日常に使うのには適してます。
このスープボールはかわいい恐竜のイラストが付いているのだけど、子供っぽくなりすぎていない気がして
そういうものあんまり日本にないな~って思いながら買いました。
久々に、また買ってみたくなりました。
